完全自動運転車両の技術開発およびその社会実装に向けた研究を実施し、地域・産業界に貢献

令和2年度 研究会の活動

令和2年度 研究会の活動

第13回要素技術開発研究会

講演『CASE時代の新たな競争領域と産業構造の変化』
講演『テスラの企業成長を産業戦略の諸局面から読み解く』

 

第12回社会実装連携研究会

講演『地域における環境負荷軽減と地域活性化』
講演『次世代モビリティの導入による持続可能な地方都市モデルの構築』

 

第12回製造・生産システム研究会

講演『日本初の観光型MaaS「Izuko(イズコ)」について』
講演『CASE時代の次世代交通計画』

 

第12回要素技術開発研究会

講演『CSVについて』
講演『CSVとモビリティ』

 

第11回社会実装連携研究会

講演『楽しく「おでかけ」できる地域こそ生き残れる~コロナを乗り越え、モビリティ革命に乗り、地域を持続可能とするために』
講演『超小型モビリティの利用可能性ー中山間地域を対象としてー』

 

第11回製造・生産システム研究会

講演『Cyber Security for Mobility/Automotive ~市場動向、攻撃例、対策、アプローチのご紹介~』
講演『自動車の自動運転の取り組みー2020年実用化と今後の活動ー』

 

第11回要素技術開発研究会

講演『高齢ドライバーの事故を防止するゆとり運転』
講演『自動車ADAS(運転支援システム)のためのセンサ技術の基礎と最新技術動向』

 

第10回社会実装連携研究会(DESIGN-iキックオフ・全体会議併催)

講演『次世代モビリティを使ったお出かけで健康生活』

 

第10回製造・生産システム研究会

講演『携帯電話ネットワークによる自動運転の高度化~NTTドコモの取り組み~』
講演『自動運転や新しいモビリティサービスが創る社会』

 

第10回要素技術開発研究会

講演『ステレオカメラによる超小型モビリティの運転支援』

 

第9回社会実装連携研究会

講演『ユーザーの「体験」を設計するUXデザインの概念と実践手法』
講演『高齢者における自動車運転特性について~自動車運転再開支援の現場から~』